タッチフットボール
タッチフットを見るには
更新日:2025年02月18日
タッチフットを実際に見てみたい!
どうすればいいのだろう?にお答えします。
各連盟が主催する体験イベント
全国のJTFAの連盟がタッチフットボールの体験イベントを開催していることがあります。
現在のところ主に関東、関西が中心となっていますが、初めて体験するには絶好の機会となるでしょう。
基本的に不定期での開催となっているようですので、開催については各連盟のサイトなどから情報を集める必要があります。
フリークスのサイトでは情報が入り次第、ニュースとして情報を発信していきますので、ぜひ活用してください。
「タッチフット:まめ知識」の「どんな大会・試合があるの?体験できるもの編」で各地のイベントをまとめていますので参考にしてください。
全国大会・ボウルゲーム
全国大会やボウルゲームは観客をむかえての大会です。試合観戦という意味では、内容、環境ともに最高の場となるでしょう。
「タッチフット:まめ知識」の「どんな大会・試合があるの?ボウルゲーム編」で詳しく解説していますので、あわせてご覧ください。
地域連盟主催のリーグ戦
各連盟では、春と秋を中心に様々な試合を行っています。ほとんどの試合は公開されていますので、ぶらっときて試合を見るだけ。といったことも可能です。
一部、学校施設等を利用した試合の場合、観戦に制限があるかもしれません。念のため確認することをおすすめします。
連盟が試合の予定を公開していない場合でも、各チームが独自に情報を広報している場合もあります。
特にまだ連盟が公式サイトを公開していない地域の方は要チェックです。
各チームの練習
最後になりましたが、機会の数という面からもっともタッチフットボールにふれることができるが、タッチフットボールチームの練習に行ってみること。
まだまだ数が少ないタッチフットボールチームですが、その活動は積極的に行われています。
そんな練習をみてみるのはいかがでしょうか。
フリークスを例にとると、年間を通じて毎週日曜日に練習しています。
見学にいらっしゃる方もほぼ毎月いらっしゃるため、初めての方向けの練習メニューも用意しています。
試合などで不定期な予定となることもありますが、チームのスケジュールについてはこのサイトの中で逐一お知らせしていますので、ご自身の都合にあわせて予定をたてていただけます。
「スケジュール」
その他のチームも土曜日の活動や活動場所など、様々な特徴を持って活動しています。
少しでも興味を持たれたら、コンタクトをとってみることをおすすめします。
関東オープン連盟では、所属チーム紹介のページで各チームの連絡先を公開しています。ぜひ一度ごらんになってください。
最後に
普及の途上にあるスポーツのため、まだまだ見る機会が限定されているタッチフットボールですが、今回ご紹介したイベント等にぜひ足を運んでみてください。
フリークスのサイトのニュースでは、このような体験イベントなどについてもできるかぎりお伝えしていく予定です。なにかのお手伝いができればと思っています。
もちろんフリークスの練習の見学も候補に入れてもられると嬉しいですが…